人気Youtuberの「さんこいち」が、1月3日の動画で解散とチャンネル終了を発表しました。
一見それぞれのやりたいことが違ってきたため、というよくありそうな理由での解散かと思いましたが…
どうやらこの解散報告動画を巡って炎上が起きているようです。
そこで今回は、
- さんこいち解散の理由
- なぜさんこいち解散で炎上が起きている?
- ほりえりくが可哀想と言われているのはなぜ?
という内容についてまとめました。
すぐ読める目次
さんこいち解散の理由
さんこいち解散発表の動画より
2017年3月に始まった、登録者数145万人を誇る人気YouTubeチャンネルのさんこいち。
ほりえりくさん、古川優香さん、Yapp!(やっぴ)さんの男女3人で運営をしていました。
動画で話していた解散の理由をざっくりまとめると、
年齢を重ねてそれぞれがやりたいことが違ってきたから。
といった感じでしょうか?
古川優香さんは、解散が喧嘩が理由ではないと説明し、繰り返し
「決してシビアな感じではないので」
「ラフな感じで見て欲しい」
「さんこいちが解散っていうよりかはチャンネル終了!っていう感じなので」
と話していました。
やっぴからも以下のような発言が。
「新たなステップ」
「ゴールじゃなくてスタート」
「綺麗ごとかのようなステップだと思っているので」
▼古川優香&やっぴからの解散理由についてのコメント(一部抜粋)
古川優香:
深く辞める、辞めへんっていうよりかは、YouTubeって辞めよってならない限りは多分このまま一生続くなって思ったし。
友達同士でこうやってやってる延長線上でファンの方がついてくれてすごい幸せなことやけど、年齢も20代後半とかなってきたときに、お仕事でやりたいことができてきて、自分たちを追い込むというか、頑張るためにこういう形でもいいのかなって。
喧嘩とかそういうわけではなく、自分たちの背中をおすためにお互いでこういう決断をしたっていう感じです。
やっぴ:
2年前くらいに自分たちがやりたいことが見つかったり、まだYouTuberでしかなかったから各々でやりたいことっていうのは胸に秘めた中活動してて、それぞれ夢をかなえていくためにも、っていう意味も込めて、この時期がちょうど3人の中で話し合って良いのかなと。
2人のコメントだけをみると、一見ライトで前向きな感じでの解散なのかなという感じがしてきますよね。
ほりえりく個人の動画より
また、ほりえりくさんは上記の解散発表動画を出した後、「僕はYouTubeを辞めます。」とピンで解散への想いを語った動画をアップしています。
この中で、改めてさんこいちを解散する理由として、
古川優香とやっぴは天才、表の人。
自分で言うのもあれだが、それを裏で支えてあげれてたんじゃないか。
ただ、裏で支えることも少なくなり個人でも2人が活動するようになり、自分の役目は終わったのかなと思った。
と述べていました。
最後には涙を浮かべて話す場面も見られ、ほりえりくさんのさんこいちへの想いを感じられる動画でしたが、3人の動画の中では離さずに個人で撮ったことにはどんな意味があったのでしょうか…。
さんこいち解散でなぜ炎上?
古川優香とやっぴの態度がひどい?
一見前向きな解散理由に見えましたが、炎上しているのはなぜなのでしょうか?
まずこの動画に関しては、古川優香さんとやっぴの態度がヘラヘラしている、ほりえりくさんのみがYouTubeを辞めるというのに軽い、などというもの。
特に6:40頃、ほりえりくさんの真面目なコメントの後に古川優香さんがため息をついた後「息が詰まっちゃう」と言っている場面で、態度が悪いと炎上してしまったようです。
ほりえりくが可哀想だから?
正直この動画を見ただけではそんなに?と思う方もいるかもしれませんが、これまでの動画を見てきた方々にとっては古川優香さんとやっぴ2人(特に古川優香さん)の態度に違和感を持つ方が多かったようで、その積み重ねといった感じのようです。
▼解散発表の直前〜3ヶ月前くらいの動画には、視聴者からこんなコメントが。
- 3人が楽しそうじゃない
- 古川優香さんやる気がない時態度に出過ぎ
- ほりえりくさんと古川優香さんが目を合わせていない
- やっぴと古川優香さんが2人の時と、どちらかとほりえりくさんが2人の時のテンションが違いすぎ
- ほりえりくさんが2人に気を遣っている感じがする
3人組って結構複雑な関係性になりやすかったりしますが、それが諸に出てしまっていて、ほりえりくさんがどうも孤立してしまっているように見えた、というのが視聴者の見方のようですね。
▼2020年9月30日の時点では、個人のチャンネルで、
「YouTubeほんと楽しい!」「色々厳しい声もあるが、意見言ってもらえるうちが花だと思う」「1つ1つのコメント大事に見させてもらっています」
などと、前向きな発言をしていたほりえりくさん。
しかしながら、見ていた人たちが3人の空気感への違和感を覚えていた位なので、ほりえりくさん個人は内心もっと辛い思いをしていたのかもしれません。
本当のところは本人にしか分かりませんが…。
シビアなところで言うと、Twitterフォロワー数も
- 古川優香:94.8万
- やっぴ:47.4万
- ほりえりく:15万 ※騒動を受けてなのか、解散発表後には41.3万人程に増えていました。
と人気の差がすごかった様子。
さらにほりえりくさんがかわいそう、など擁護の声が集まっているのは、本人も自分のことを「裏方」と言っているように、
ほりえりくさんが企画を全部考えて、古川優香とやっぴにやるかどうか投げていた。
編集も全てほりえりくさんがやっていた。
という話があるためです。
- さんこいちのために一番頑張っていたのがほえりりくさんなのに、二人ばかり美味しいとこどりすぎる。
- それにもかかわらず、解散動画の中で古川優香さん・やっぴだけが笑顔な一方、ほりえりくさんだけが真面目で悲しそうな顔しているのが耐えられない、可哀想。
というファンの声から、今回の解散発表→炎上にも繋がったようです。
さんこいち解散に対するネットの声
ほりえりくに同情する声
やっと何とか飲み込んだけど納得するなんて無理だよ。あまりにもこれはりっくんが可哀想すぎる。誰よりもさんこいちを愛して活発的に動いてくれてたのに、、、りっくんのことだからグループ解散してはい、すぐソロってなる訳ないもんな、、、、どうかほりえりくのこれからの人生に幸あれ
— カノ (@Da_iCE_SkyKano) January 3, 2021
古川優香とやっぴが性格悪いんかは知らんが、ほりえりくを放ったらかしにして我が我が!ってなってたのは紛れもない事実だろうね。ただただほりえりくが可哀想。ここまでさんこいちを引っ張ってきたのに2人にヘラヘラと辞めます〜言われて最終的にYouTube辞めるってな
— 🤰🏻 (@kwk8n) January 3, 2021
さんこいち解散で荒れてて、動画見に行ったんだけどあれは酷いね。
なんか、古川優香ちゃんとやっぴさんだけ盛り上がってて、りくさんが凄い疎外感が出てて、そりゃ炎上するよなって感じ。
元々その2人は性格良くないなって、なんか動画見てて思うんだよね。
りくさん、何かしらで報われてほしいな。— アリスティー (@Alicetea_1) January 2, 2021
さんこいち解散の動画見ててりっくんは優しすぎるんだろうなあっていう感想。多分今からさんこいち解散のことで古川とやっぴが炎上したらフォローするんだろうな。優しい人が損をするの代表例すぎる。
— たんこぶ (@00003tn) January 3, 2021
さんこいち解散って絶対古川とやっぴが金に目が眩んだんだろうな
別にほりえりく好きじゃないけど、古川がやっぴといる時しか楽しそうじゃないみたいなコメント大体上の方にあるし、解散動画も2人だけスッキリした感じで人一倍気遣ってそうなのに可哀想wwww— むっ (@X9mOo) January 1, 2021
人気の差から見て仕方がないとの声も
登録者数も古川優香は80万人、やっぴは40万人でほりえりくは16万人。ほりえりくにとって再生回数は少なくても100万人以上のファンをもつさんこいちのチャンネルは大きかったと思うし、可哀想だな〜。金が欲しいんだね。って感じた
— 星屑 (@krstkryo) January 2, 2021
さんこいち解散でやっぴと古川優香を叩いている人いるけど、YouTubeの世界では再生回数を稼ぐのが1番大事で、この2人は個人で成功している。ほりえりく可哀想等の意見多いが、稼いだ者勝ちの世界で上手く振るわなかった。
これから上にいくためには個人を伸ばしていくのが最善。それだけの話やん。— いぬちゃん (@HS__2402) January 3, 2021
喧嘩ではないと言いながらも、闇があるのではないか?と言われるさんこいちの解散。
真面目で性格も良く、気遣いの人であるほりえりくさんを応援する声は多数なので、YouTubeを辞めたとしても輝ける場所を見つけて行って欲しいなと思います。