ロックバンド「ヨルシカ」のギタリストで、全ての楽曲の作詞・作曲・編曲を手がけるn-bunaさん。
ボーカルのsuisさんとともに、その素顔は謎に包まれています。
そんなn-bunaさんについて、これまでのインタビューなどから分かっている情報をwikiプロフィール風にまとめてみました。
すぐ読める目次
ヨルシカ・n-bunaとは?年齢や顔画像が気になる
n-bunaの年齢は?
この投稿をInstagramで見る
年齢もプロフィールも全て非公開となっているヨルシカのn-bunaさんとsuisさん。
ただ、おおよその年齢が分かる記事がいくつかあります。
▼シンガーソングライターで女優の井上苑子さんとの対談では、井上さんがこんなことを話していました。
私はn-bunaさんが作られる曲がすごく緻密なので、自分より(年齢が)もっと上の方なのかな?って思っていたら、意外にも近い世代だったので親近感が湧きました。
引用元:UNIVERSAL MUSIC JAPAN(2018.10.29)
井上苑子さんは1997年12月11日生まれで、インタビュー当時は20歳。
世代が近いと言っているので、現在も20代前半〜20代半ば位なのではないでしょうか?

ヨルシカのsuisさん(中央の女性)では?と言われているライブ画像
▼ボーカルのsuisさんのとあるインタビューの中にも、年齢に関するヒントがありました。
- “n-bunaくん”とくんづけで呼んでいる。
- 「私がヨルシカのお話をいただいたのは20歳くらいの頃だったんですけど…」と発言。
ヨルシカ結成が2017年なので、suisさんは2020年で23歳位と推測。
さらに、くんづけしていることから、年齢も近いのでは?と考えられますね。
井上苑子さんのコメントから分かる年齢とも一致しているので、やはり20代前半〜20代半ば位と考えて良さそうです。
※追記
n-bunaさんが初めてニコニコ動画に投稿した作品「アリストラスト」のYouTube動画のコメントに、年齢が特定できそうな記述が。
すでに消されてしまったのか、本人のツイートは発見できませんでしたが、このツイートが正しければ2020年には25歳になるご年齢ということですね。
n-bunaの顔画像は?
この投稿をInstagramで見る
ヨルシカは、ボーカルsuisさんも含めて、一切顔出しをしていません。
n-bunaさんは、「顔を出すことによって、曲への先入観が生まれる。なるべくそういうものを無くして曲を聴いてもらいたい」と話しています。
なので、今後もメディアで素顔がみれる可能性は少ないのかも。
一応、ヨルシカのMVでは顔を隠した男性(男の子と言った方がしっくりくるかも)が映っているものも1つだけありました。
こちらがn-bunaさんという確証もないため、やはり謎に包まれたままですが…。
ヨルシカ終わり。なかなか良いライブだった。
メディアに顔出ししてないから基本的に照明が薄暗くスモークもりもりで顔見えない見えにくい!— 煙 (@Kemuri0) December 11, 2019
ZIPで「ヨルシカは顔出ししてないんですよ〜」ってなったとき「LIVE行ったら見れるよ…」と心の中で呟いてました(自白)
— ライ🍹 (@lieai6) April 22, 2020
はじめて!仲良くしたいですっ!!
n-bunaさんもsuisさんも顔だしされてましたよ!!— お箸🥒 (@kyo_maimai0515v) March 21, 2020
n-bunaの性格や人柄は?
この投稿をInstagramで見る
n-bunaさんは、井上苑子さんとの対談の中で、ご自身の性格についても話していました。
- 「自分は完全にネクラな人間」
- 「普段も俯きながら道を歩くようなタイプ」
- 「会ってみたら思ったよりはっちゃけてるって言われたことがあって。僕が冗談を言ったりすると、イメージと違うって言われたり。」
ボカロプロデューサーの方って、なんとなく闇があってネクラっぽいけど、天才肌で作品を生み出すセンスがすごい、という漠然としたイメージがあります。
一緒くたにするのもどうかと思うのですが、米津玄師さんとかもまさにそんな感じの印象がありますね。
ヨルシカ・n-bunaの経歴
出身や家族について
この投稿をInstagramで見る
n-bunaさんの出身は岐阜県で、自然に囲まれたところで育ったようです。
実家が岐阜の山奥なので、遊ぶ場所が森しかなくて。みんなで秘密基地を作ったり、森の中で友達とターザンごっこをしていました。
引用元:rockinon.com
曲作りする時はまず情景を思い浮かべてから取り掛かるそうですが、特に出身である岐阜の風景を思い起こすことが多いそう。
また、家族構成については、分かっている限りで
祖父、母、兄、姉、妹
がいるようです。
4人きょうだいで、おじいさんも同居していて、結構大家族でなんですね。
また、音楽一家でもあり、
祖父:アコースティックギター
兄:エレキギター
姉:ハープとドラム
妹:ピアノ
母:フルート
をやっていたそう。
「僕の部屋は2階だったんですけど、1階から母がフルートを吹く音と姉がハープを弾く音が流れてくる、たまに妹までピアノを弾く…」
と話していたように、昔から音楽が当たり前にある生活だったようですね。
ギターやピアノならまだあるという家庭も多いでしょうが、ハープやフルート…というところになんとなくお家柄を感じてしまいます。
音楽活動について
この投稿をInstagramで見る
n-bunaさんが初めて曲を作ったのは中2の頃だそう。
母親から譲り受けたスペックの低いPCを使って、インターネットで調べてフリーの作曲ソフトを入手したりしてアコギで作ったのがはじめだそうです。
BUMPやRADWIMPS、People In The Boxなどの邦ロックを聞いていたのだとか。
インターネットでいろいろと検索してたときにボカロの存在に行き当たり、いろんなジャンルが混在しているその多様性に引かれてやりたいと思うように。
2012年、ニコニコ動画に「アリストラスト」という作品を投稿し、ボーカロイドプロデューサとしての活動をスタートしています。