ZIP!の気象予報士、小林正寿さん。
単なるイケメンかと思いきや、2020年1月28日に放送された『踊る!さんま御殿』や4月6日の『深イイ話』で、ちょっと変わったミニマリスト生活を公開し、話題となりました。
今回は、そんな小林正寿さんの一風変わったライフスタイルを見ていきたいと思います!
ZIP気象予報士・小林正寿のミニマリスト生活がヤバイ!?
さんま御殿や深イイ話では、小林正寿さんのちょっとやばいミニマリストな生活が披露され、この人ヤバイ…!とじわじわ話題になりました。
そんな小林正寿さんのちょっと不思議な生態を見ていきましょう。
布団を捨てて床で寝ている
横になると鼻血が出てしまいがちなことが理由で、汚れてしまうから布団を捨ててしまった小林さん。
冬の時期はフローリングにそのまま寝ると寒くて風邪をひいてしまうため、ダウンコートを着て寝ているそうです。
布団で寝ない理由は、ZIPの収録に向かうために深夜〜早朝にかけて起きなければいけないので、熟睡して寝坊してしまわないように、と言う意味合いもあるのだとか。
以前にもツイッターで「布団を捨てちゃってからフローリングで寝てる」ことを話していた小林さん。
同じZIPのお天気コーナーを担当していたくぼてんきさんに「買うのは布団や」、貴島明日香さんに「後カーテン笑」とつっこまれていました。
愛されキャラなのが伝わってきますね〜。
家にカーテンがない
小林さんの自宅にはカーテンもありません。
理由はこちらも鼻血…!
鼻血が出た時にとっさにカーテンで拭いてしまったので、汚れてしまいカーテンも捨てたそう。
そのために?、夏はカブトムシが家に飛んできて窓にぶつかってくるのだと、さんま御殿で話していました。
東京港区在住という小林さんに、共演したカズレーザーが「港区にカブトムシ飛んで来ない」とツッコみをいれると、
「カナブンですかね?」「(カブトムシなのかカナブンなのか)窓の音で判別できるように頑張ります」と天然な返しをしていました。
冷蔵庫には湿布しか入ってない
物を身の回りになるべく置きたくないからという理由で、冷蔵庫にはなんと湿布しか入っていないと言う小林さん。
「ウソや!」と驚くさんまさんに、「1つ入ってます」と湿布だけが入っていることを明かしていました。
包丁がないため食材を噛みちぎる
自宅には布団だけでなく包丁も食器もありません。
深イイで料理する姿を密着されていた小林さんは、収録で回鍋肉を調理。
なんと長ネギを犬歯で噛みちぎる荒技を披露しました!
こんな調理法をしている理由はというと、「自分の体で何とかしたいから」だそうです。笑
お肉も包丁がないので手でちぎっています。
結婚して奥さんに料理を作って欲しいか?と聞かれると、「僕が料理はできるので大丈夫です」と話していましたが、やっぱり歯で噛みちぎるのでしょうか…。
食器がないので炊飯で直食べしている
小林さんの自宅には食器がなく、調理器具はフライパンと炊飯器のみ。
回鍋肉を作った時は、3合のお米が入った炊飯器にフライパンからそのまま料理を入れてどんぶり代わりに。
コードもついたままジャーを持ち、食事をしていました…!
また、炊飯器から直でシャリ型にお米を握って、味付け海苔を巻いて食べたりもするそうです。
かなり豪快な食べ方をしている小林さんですが、忙しい時には食べるのを忘れてしまう日もあったり、極端な食生活のようですね。
ちなみに、これらのエピソードを話し、さんま御殿では見事「踊るヒット賞」を獲得!
景品として「寝袋」をプレゼントされていました。笑
ZIP公式YouTubeでもさんま御殿で話した小林正寿さんのライフスタイルについて取り上げられていましたが、共演者の皆さんもちょっと引いてしまう位の内容だったようですね…!
ZIP気象予報士・小林正寿の自宅画像は?
反対に自宅にあるものはと言うと、天気に関わるノートや本、PCなどのお仕事道具が中心。
かなり勉強熱心のようで、8年間毎日天気を綴っていたノートがこんなにありました。
コケリウムというインテリアや、グローブなど趣味に関するものも置いてあるようです。
透明の容器の向こうにうっすらとお部屋の様子も見えますが、かなりすっきりしているように見えますよね。
ZIP気象予報士・小林正寿、実は超天然&変人だった?
その一風変わったミニマリスト生活も気になる小林正寿さんですが、さんま御殿&深イイ話しでは、他にもなかなかの天然ぶりも披露しました。
動物の写真を見て鼻血?
夜寝る時に動物の写真集を見るのが好きという小林さん。
なぜかそれを見ていると鼻血が出てしまうことがあるのだそう。
さんまさんになぜ?と聞かれた際には「動物も裸ですし…。」と不思議すぎる返答…!
布団を捨てた根本の原因はこれだったのでしょうか!?
休日は動物園でスケッチ
番組では小林さんの休日にも密着。
一人で動物園に行き、キリンのスケッチをしていました。
かなり独特なタッチです。
31歳の男性が動物園に一人で行く様子を見て、スタッフさんが彼女について聞くと、「それはちょっと…」と言葉を濁した小林さん。
小林さんの独特すぎる私生活を見ていたスタジオ出演者には「もしかしてこれまでいたことないのでは?」と疑惑を持たれていました。
お寿司作りが好き?
お寿司が好きだという小林小林正寿さん。
自分でも「お寿司を作ります」とのことですが、その理由は名前に「寿」という字が入っているから。
理由が不思議すぎますね。笑
冷蔵庫には湿布しか入っていないと仰っていましたが、そのことを聞かれると「酢は入れません」とのこと。
果たしてお寿司と言えるのでしょうか…?
小腹の空き方が尋常じゃない
こちらは小林正寿さんのTwitterからの情報ですが、細いのになかなかの大食いなようで…。
小腹が空いた時に食べる量がなんとこの量!
さらにこんな投稿も。
調子のいい時(多分少量でお腹を満たせる時のこと)は6バーガー、そうでない時は8バーガー+サイドメニューという量を食べるらしく、こんなところでもちょっとした変人ぶりを感じます。
爽やかな見た目とのギャップも相まって、かなり興味を惹かれる方ですよね…!
放送終了後の反響も大きかったようです。
小林正寿さんさんま御殿に出てるけどZIPで見せないやばさあってめっちゃおもしろいぞ
— サチ🤖 (@Sachi2030_) January 28, 2020
先ほど踊るさんま御殿で「カブトムシが好きで、寝ている間に鼻血を出すからベッドを捨ててダウンを着てフローリングで寝ている」という話をした小林正寿さん @wm_mkobayashi は私と同じ事務所で、気象予報士としては私より先輩です。
天気にかける情熱はすごい人なんですけどねぇ…… https://t.co/QJlpO7ga3c
— 小杉浩史(気象予報士) (@Hirofumi_Kosugi) January 28, 2020
今更ながらさんま御殿見ました
小林正寿さんがもうつよすぎて笑
普通のイケメンじゃなかった、とんでもなかった。でも好きです。#さんま御殿— はる💮🌈 (@Hr_maru8) February 2, 2020
ZIP気象予報士・小林正寿のプロフィール
誕生日:1988年9月22日
出身地:茨城県常陸大宮市
高校:茨城県立桜ノ牧高等学校
大学:専修大学文学部人文学科
気象予報士を目指したきっかけは、中学校の野球部の練習日が雪だと予報したところ、その日が晴れで予報が外れ、以来あだ名が「デマ」になってしまったこと。
大学では環境地理学を専攻し、卒業後、2012年に気象予報士となりました。
とはいえ中学生時代から、「天気予報士になる!」とずっと夢見ていたわけではなく、一般企業に就職するか、教員になるかで迷っていた時期もあったそうですが、ちょっときっかけが面白いですよね。
2013年からはTBSニュースバード(現在のTBS NEWS)に気象キャスターとして出演するなど、様々な番組でお天気コーナーを担当してきました。
ZIP!には2019年4月1日〜出演し 、月・水・金曜日のお天気を担当しています。
イケメンで紳士的なイメージのあった小林正寿さんですが、意外なぶっ飛びキャラが明らかになったことで、今後バラエティ番組への出演も増えるかもしれませんね!