アイドルオーディション番組から生まれた男性アイドルグループ「JO1」。
彼らについて正直まだよく知らないという方のために、今回はメンバー11人のプロフィールや人気順、年齢やメンバーカラーなどについて紹介していきます!
すぐ読める目次
JO1とは?読み方や由来
JO1は、2019年に放送されたオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」(通称プデュ )で選ばれた11人の男性アイドルグループ。
読み方は「ジェイオーワン」。
PRODUCE101は韓国で放送されていた番組で、PRODUCE 101 JAPANはその日本版になります。
オーディションに参加したのは全部で101人!
その中で、視聴者である“国民プロデューサー”によって選ばれた、えりすぐりの11人ということになりますね!
JO1は、吉本興業と韓国のエンタメ企業CJ ENMが一緒に作ったLAPONE ENTERTAINMENTという会社に所属しています。
グループ名であるJO1の由来ですが、「『PRODUCE 101 JAPAN』で一緒に夢を目指した練習生たちが1つになって、世界の頂点を目指していく」という意味を込めて名付けられたそうです。(オフィシャルサイトより)
”グローバルボーイズグループ”と銘打っているだけあって、日本のみならず世界での活躍を目指しているようですね。
JO1のメンバー人気順は?プロフィールを紹介!
JO1のメンバーは、最終オーディションでの国民プロデューサー(視聴者)による投票で順位が決定。
上位11人がメンバーとして選ばれています。
そこで、メンバー11人のプロフィールを、投票数が多かった順=人気順としてご紹介していきます。
ちなみに、ルックスが韓国人っぽいメンバーもいますが、全員日本人です。
第1位:豆原一生(まめはら いっせい)
最終投票数:261,583
キャッチフレーズ:純朴セブンティーン
生年月日:2002年5月30日
血液型:O型
出身地:岡山県
身長・体重:173cm・63kg
趣味:ダンス、歌を歌うこと、メルカリで服を見る、TikTokなど
特技:90’s HIPHOPダンス、野球、水泳、仮面ライダーのものまね
PRODUCE 101 JAPANの最終回で1位に輝いた豆原一生くんは、JO1の中で最年少。
メンバーやファンからは「豆ちゃん」「豆」という愛称で親しまれています。
可愛らしい見た目とは反対に力強いダンスが得意で、プデュ初登場時から抜群のダンススキルで視聴者を驚かせました。
布教動画には載ってなかった、豆原一成フリーダンス載せときます❗️❗️今気づいたけど、左上高校3年生ってなってるネ(2年です)❗️❗️❗️めちゃめちゃばりかっこいいので投票お願いします~~#豆原一成 #豆原一成が一位に成る #PRODUCE101JAPAN pic.twitter.com/DJAldYA110
— ミリ (@ranranroo_7) December 9, 2019
オーディションの紹介VTRでは、地元岡山ののどかな風景をバックに制服で自転車に乗る姿を見せ、その素朴さがファンの心を鷲掴みに。
ねぇ、知ってる?
1話で田んぼ沿いを自転車で走っていた
“国民の青春”、豆ちゃんこと豆原一成くんは17歳とは思えないダンススキルと礼儀正しさ、17歳らしいあどけない笑顔と時々飛び出す岡山の方言がとっても可愛い魅力的な男の子ですぜひ豆ちゃんに清き1票を#豆原一成 #豆柴のおさんぽ pic.twitter.com/ReEnGK8Qtq
— お魚JAM (@os_k_n530) November 5, 2019
「純朴セブンティーン」「ジブリに出てきそうな男の子」「国民の弟」など様々なキャッチコピーが生まれ、豆ちゃんを応援する国民プロデューサー・通称「豆プ」も急増。
それでも、最終投票までは番組内で3回行われた順位発表式(その都度脱落者と生存者が決まり、メンバーが絞られていく)で1度も1位を取ることができずにいました。
それまでは、最終投票で2位となった川尻蓮さんがいつも1位を撮っており、「蓮くんに追いつきたい」と言っていた豆ちゃん。
最終回に近づくにつれ、豆ちゃんとの仲良し組が脱落していく中で「僕は1度も1位になったことがない。1位にふさわしい人間になれるよう頑張ります。1位になりたいです。」と男を見せるようになったことで、豆プ(豆ちゃんファン)の応援も熱を増していき、最終的に1位でオーディションを終えました。
JO1に選ばれてからは、どんどんあか抜けてきているようですね。
第2位:川尻蓮(かわじり れん)
最終投票数:256,527
キャッチフレーズ:圧倒的初代センター
生年月日:1997年3月2日
血液型:O型
出身地:福岡県
身長・体重:173cm・60kg
趣味:ゲーム、体を動かすこと、マジックとお笑いを見ること
特技:フリースタイルダンス
川尻蓮くんは、山下智久さんをはじめ有名アーティストのバックダンサーとして活躍していたため、ダンスの実力がとにかくすごい!
Mステでも山Pの後ろで踊っていたんですね。
山Pのバックダンサーに川尻蓮くんが❕#PRODUCE101JAPAN #プデュJAPAN #日プ #프로듀스101 #川尻蓮 pic.twitter.com/f1N9GGm8XG
— 유 나 (@yn_o4o3) September 18, 2019
髪型やメイクのせいか韓国人のメンバーもいる?と言われるほどのJO1ですが、その中でもとりわけ韓国人っぽい顔立ちをしています。
そのクールな顔立ちとパフォーマンス力で圧倒的な存在感を放っており、最終投票直前までは1位を獲得していました。
歌・ダンス共に未経験者も多い中、プロとして活動してきたセンスをオーディションでも遺憾無く発揮していた蓮くん。
ライバルと競い合い勝ち残らなければならないオーディションにも関わらず、蓮くんに近づきたいと他の練習生の憧れの的になっていました。
蓮くんおめでとう
プデュの時から歌もダンスもめっちゃ上手かったのにどこまでも真面目で謙虚で誰よりも努力する蓮くんがほんとに大好きです。蓮くんのパフォーマンスは世界一です大好きです✊❤️#HappyRenDay #蓮くんまるごと誕生祭 #川尻蓮 #JO1 pic.twitter.com/XvxVukMA5h— 라 (@10335892O) March 1, 2020
JO1では当然というべきか、ダンスリーダーを務めており、デビューシングル「PROTOSTAR」に収録されている「無限大」では、センターに抜擢されています。
第3位:川西拓実(かわにし たくみ)
最終得票数:252,885
キャッチフレーズ:国宝級ビジュアルセンター
生年月日:1999年6月23日
血液型:B型
出身地:兵庫県
身長・体重:170cm・57kg
趣味:映画鑑賞
特技:ビートボックス、ハンドスプリング
川西拓実くんはダンスや歌は未経験ですが、圧倒的なビジュアルの良さで3位に。
ただ、未経験と言いながらもパフォーマンスのレベルは高く、オーディション参加前は社会人として働いていたというから驚きです
勤め先については分かっていませんが、製造系の仕事をしており、退職してプデュに臨んだそう。
普通に働く姿が想像できませんね…。
自信がないと言いながらも練習を積み重ねレベルアップしていく姿は、厳しい韓国アイドルの世界を経験してきた韓国人連取性からも絶賛されていました。
練習生が選ぶビジュアルランキングでは、「赤髪のキリッとイケメン」としてセンター(第1位)に!
照れ屋な川西拓実くん、練習生考案のイケメン台詞を披露する時も、「ほんまにきもい」とかなり恥ずかしがっていました。
ちなみに高校時代は野球部の部長を務め、リーダーシップ力もあります。
第4位:大平祥生(おおひら しょうせい)
最終投票数:220,594
キャッチフレーズ:ほんわか謙虚な努力家
生年月日:2000年4月13日
血液型:A型
出身地:京都府
身長・体重:176cm・63kg
趣味:カメラ、散歩、映画鑑賞、動画編集、ビート作り
特技:シフト、ダブルシフト
見た目通り優しい性格の癒やし系で、可愛い顔をしている大平祥生くん。
元々EXPG(LDHが運営するダンススクール、EXILE PROFESSIONAL GYMの略)に所属していたたためダンスや歌の実力があります。
オーディション当初は川尻蓮くんにかなり懐いていて、「蓮くんみたいになりたい」「蓮くんと同じグループが良い」などの発言が目立ちました。
番組では涙を流す姿が多く見られ、ファンの母性本能をくすぐったり心配させたり…。
グループ対抗ステージの審査では、メンバー間の投票でグループ移動が発生するシステムがありました。
そこでは大平くんの移動が相次いでしまい、「グループに必要とされていない」と感じ、人目を忍んで嗚咽混じりで泣いてしまう場面も。
ただ、最終的に迎えられた「やんちゃ組」という元気で可愛い系のグループで大平くんの新しい魅力が開花し、さらに応援される存在になっていきました。
オーディションを通して、特に精神的に成長したメンバーの一人と言えるかもしれません。
海外視聴者からは特に大人気だということで、今後海外での人気が期待されそうです!
第5位:鶴房汐恩(つるぼう しおん)
最終投票数:204,045
キャッチフレーズ:永遠の反抗期
生年月日:2000年12月11日
血液型:A型
出身地:兵庫県
身長・体重:178cm・64kg
趣味:歌、ダンス、ゲーム、音楽鑑賞
特技:ダンス・歌
鶴房汐恩くんは、過去に韓国の芸能事務所に所属。
2016年にはジュノンスーパーボーイコンテストにでるなど積極的に芸能活動をしていました。
そんなプライドもあってか、番組初回からトレーナーに「態度が悪い」と叱られることも。
ただ、「絶対に1位でデビューする」と言い続けるブレない強さもあり、整った顔立ちに加えて度胸のある性格が「芸能人向き」だと、叱られながらも先生たちには評価もされていました。
ファンからも「鶴房」と呼び捨てにされがちな尖った性格が心配されていた鶴房くんですが、実は「単純に日本語が不自由」なことが判明。
緊張すると口数が少なく態度が悪く見えるところもあったりと、不器用な面が判明し、愛されキャラへと変わっていきました。
オーディションに脱落していく仲間を思い涙する情に厚いところもあり、いろんな表情を見せてくれるところも鶴房くんの魅力かもしれません。
ちなみに、水泳経験があり筋肉も凄いです。
鶴房汐恩の成長をrunningでまとめてみました
言われたことを素直に受け止められ、自分のためでなく人のために涙を流すことの出来るあなたの優しい優しい人柄に惚れました。ステージ上でキラキラしているあなたをずっと見守っていきたいです。
出会ってくれてありがとう。#running #無限大 #JO1 pic.twitter.com/asUq7mlJ7o
— ツ ル ボ (@tsuru_booo) February 10, 2020
第6位:白岩瑠姫(しろいわ るき)
最終投票数:194,919
キャッチフレーズ:美プリンス降臨
生年月日:1997年11月19 日
血液型:O型
出身地:東京都
身長・体重:175cm・55kg
趣味:作詞、作曲を含めたバンド活動、ギター演奏
特技:ギター、サッカー
白岩瑠姫くんはなんと元ジャニーズJr.!
調べてみると、SexyZoneの中島健人さんやSixTONES田中樹さんなどと同期のようです。
2・5次元アイドル「ツキクラ」の2期生や地下アイドル「Y’sR」 として活動していた時期もあります。
K-POPアイドルのイメージとは遠いTHE王子様なルックスですが、実は同室の練習生からうるさいとクレームを入れられるほどのおしゃべりという意外なギャップも。
また、同じグループのメンバーへの冷静なサポートなど、頼れる一面も持っています。
曲のコンセプトに合ったメンバーを選びパフォーマンスを行う「コンセプト評価」では、瑠姫くんにぴったりな王子様系クリスマスソングのセンターに抜擢されるも、振り付けがあまりにクレイジーなものだったために瑠姫くんを選んだ国民プロデューサーが一斉に謝罪するという現象が。
それでも「僕は誰とでも、どんな曲でも一生懸命やります。」とバッチリ仕上げてきたことで、評価に繋がりました。
甘いマスクとジャニーズや地下アイドル経験が、王子様キャラという強みに結びついているのかもしれませんね。
めざましテレビで食レポを披露した際も、見事に王子なコメントを披露していました!
王子「うちのお城のシェフとおんなじ味がします」
王子「JO1とジャムのみんなと同じようにアツアツです」
王子食レポという新しいジャンルを開拓していってほしい#白岩瑠姫 #JO1 #めざましテレビ pic.twitter.com/h15NVDWqXQ
— oi (@oi46233597) March 1, 2020
第7位:佐藤景瑚(さとう けいご)
最終投票数:186,309
キャッチフレーズ:クール&ミステリアス
生年月日:1998年7月29日
血液型:A型
出身地:愛知県
身長・体重:181cm・60kg
趣味:ダンス、ビリヤード、ボーリング、サッカー
特技:ダンス、ビリヤード、サッカー
佐藤景瑚くんは身長体重を見ても分かるとおりスタイルが良く、やはり韓国人のような顔立ちが特徴。
K-POP好きに人気が高そうなルックスですよね。
衣装がダサいと言われる番組の中で、何を着てもかっこいい抜群のスタイルも画面に映えました。
おしゃれでシュッとしているにも関わらず、お茶目で可愛らしいところ、寒いギャグを言っちゃうところ、ちょっとビビリなところなど、バラエティ向きな性格もギャップになっています。
パフォーマンスの方はものすごく目立っていたわけではありませんが、アイドルソング〜ラップまでこなす対応力を持っています。
オーディションでは順位が安定せず、圏外をさまよう時期もありましたが、最終回直前のHIPHOPステージが評価されました。
モデル業に関して、圧倒的自信のある景瑚推せるなぁ〜
_似合う人いないっすよ。俺しか。___
By k-5#JO1 #無限大 #PROTOSTAR #Lapapapam #Running
#佐藤景瑚 pic.twitter.com/STjFVSLL0E— Liz (@kp_choa1) February 27, 2020
第8位:木全翔也(きまた しょうや)
最終投票数:171,205
キャッチフレーズ:ステージ映えNo.1
生年月日:2000年4月5日
血液型:A型
出身地:愛知県
身長・体重:171cm・60kg
趣味:バイクに乗ること、ダンス、歌、食べること、ファッション、絵を描く、映画をみること
特技:ものまね、泳ぐ、サッカー
木全翔也くんは、透き通るような美しい歌声とキラキラ輝く笑顔が魅力。
鶴房くんと同じくなぜかファンから「木全」と呼び捨てにされています。
名古屋の名門ダンススクールに通っていたためダンスも上手で、メンバーの中で最もステージ映えすると言われています。
不思議&天然キャラで、自己PRでは「手を使わずにズボンを履く」特技を披露したり、自分のチームが優勝した際コメントを求められ「びっくりしすぎて3つ食べたお弁当を吐きそうです」と冗談めかした発言が炎上したり、今度は反省してお弁当を食べないという極端な行動を取ったりと、見ていて飽きない魅力があります。
第9位:河野純喜(こうの じゅんき)
最終投票数:159,057
キャッチフレーズ:存在感抜群のパワフルボイス
生年月日:1998年1月20日
血液型:O型
出身地:奈良県
身長・体重:174cm・64kg
趣味:筋トレ、ランニング、旅、将棋
特技:サッカー、英語、ものまね(ディズニー)
パワフルな歌声が印象的な河野純喜くん。
オーディションに参加した動機は、就活で自己分析をした結果「アイドルになりたい」と思ったから。
それまで芸能関係の仕事をしたことがなかったにも関わらず22歳でアイドルを目指すというのは、なかなかの行動派ではないでしょうか。
趣味は筋トレということで、オーディションではトレーニング好きな練習生で構成されたグループ「シックスパックス」に選抜。
練習生にはボーカル力のある子が不足していると言われていた中、歌が上手い純喜くんに対するパフォーマンスでの信頼は厚いものがありました。
第10位:金城碧海(きんじょう すかい)
最終投票数: 157,373
キャッチフレーズ:Fランクから這い上がった塩顔男子
生年月日:2000年5月6日
血液型:A型
出身地:大阪府
身長・体重:178cm・60kg
趣味:映画鑑賞、音楽鑑賞
特技:お母さんモノマネ、空手、浜歩き、サッカー(球技)
「すかい」という超今時な名前を持つ金城碧海くん。
シュッとしたスタイルがかっこよく、歌やダンスも未経験ながら奮闘している姿に応援する声は多かったものの、投票となるとなかなか選ばれず、最終回まではいつも圏外の練習生でした。
ただ、最終回直前のパフォーマンスで存在感を発揮し、圏外から上り詰めデビューへと突き進むことに。
これまでのJ-POPからK-POP路線へと課題曲を変えてチャレンジし、それが見事にハマったことでファンを魅了しました。
韓国風の塩顔でクールな印象がありますが、さりげなく笑いをとるような一面も。
努力家で謙虚、経験者×年上のメンバーにもしっかり意見する姿など、応援したくなる魅力をたくさん持っています。
第11位:與那城奨(よなしろ しょう)
最終投票数:140,003
キャッチフレーズ:麗しの筋肉兄さん
生年月日:1995年10月25日
血液型:O型
出身地:沖縄県
身長・体重:180cm・70kg
趣味:筋トレ、ギター(アコースティック)、英会話、映画鑑賞(洋画)
特技:ギター(アコースティック)、英会話(日常会話)、筋トレ
美しい顔立ちが魅力の與那城奨くんはメンバー最年長。
面倒見がよく、みんなのお母さん的な存在です。
沖縄らしい、緩めな話し方が癒されますね〜。
動画で見た方が、より沖縄風な濃い顔立ちを感じます。
歌手志望だった奨くん。甘い歌声とセクシーさが魅力でもあります。
元々は個人で活動していましたが、チャンスを掴むためにアイドルオーディションを受けることに。
ダンスは未経験だったところから、番組を通じて大きな成長を見せてくれました。
メンバー内では年下のメンバーを包容力高く見守ってくれる優しいお兄さんで、リーダーにも選ばれています。
JO1メンバーの年齢順は?
ここまでメンバー紹介をしてきましたが、改めて全員の年齢を見ていきましょう。
豆原一成(2002年5月30日) :17歳
鶴房汐恩(2000年12月11日):19歳
金城碧海(2000年5月6日) :19歳
大平祥生(2000年4月13日) :19歳
木全翔也(2000年4月5日) :19歳
川西拓実(1999年6月23日) :20歳
佐藤景瑚(1998年7月29日) :21歳
河野純喜(1998年1月20日) :21歳
白岩瑠姫(1997年11月19日):22歳
川尻蓮(1997年3月2日) :22歳
與那城奨(1995年10月25日):24歳
メンバーの中で最年少は第1位に選ばれた豆ちゃんこと豆原一成くん。
17歳の現役高校生だったんですね。
そして最年長は24歳の與那城奨くん。
デビュー時のアイドルの年齢というと10代が多い印象ですが、こうしてみると20歳を超えているメンバーも多いんですね。
JO1メンバーの身長順は?
JO1メンバーの中で一番身長が低い川西拓実くんと一番高い佐藤景瑚くんでは、10cm以上の身長差があります。
二人の間のメンバーは見事に刻んだ数字なので、身長順に並ぶときれいに階段になるかもしれません。
JO1のメンバーカラーは?
日本のアイドルグループでは、メンバーカラーを割り振るのが最近の定番になっていますよね。
今のところ、JO1のメンバーカラーは決まっていませんが、2020年3月2日時点、ファンクラブでは公式にメンバーカラーの募集が始まっているようです。
SNSでも、みなさん予想や希望を発信していますね。
JO1 メンバーカラー
豆原一成→緑
川尻蓮→青
川西拓実→ピンク
大平祥生→黄色(クリーム系)
鶴房汐恩→赤
白岩瑠姫→白
佐藤景瑚→シルバー
木全翔也→薄紫
河野純喜→オレンジ
金城碧海→水色
與那城奨→紫#jo1 pic.twitter.com/h1x7keVtsC— ✩.*˚ (@mi_1209_) March 2, 2020
なんかもっと、こってこてのカタカナのかっこいいメンバーカラーでも良かったかなと思うけど、個人的に日本の繊細な色の表現が好きだから、そんな繊細で上品なグループになって欲しいと考え、JO1は個人の感覚としてKPOPとJPOPのハイパー融合だと思ってるから、日本の心も忘れないで欲しいのでこれ pic.twitter.com/9FHJ5eTDJS
— たぬもち (@shion_tanu11) March 2, 2020
すかいくんなんかは完全に名前に引っ張られてか「スカイブルー」など水色系が多いようです。
普通に赤や緑、となるのか、瑠璃色など凝った色の名前になるのか、その辺りも気になります!
PRODUCE101JAPANを見ていなかった人も、今後JO1を知ってその魅力にハマっていく人が続出するかもしれませんね。
活躍に期待です!
